自己紹介

自己紹介

はじめまして、くうきくまです。

この度思いきってブログをはじめてみました。
これまでも日記にしても過去にやってみた無料ブログとかしてみても、何を書いていいやらわからないまま三日坊主でやめちゃってましたが、最近また触発されることがあり、始めることにしました。

初めに、僕の人物像ですが、大阪近郊に住んで働いている30歳代後半のよくいるサラリーマンで、妻と小学生の娘一人との3人暮らしです。
今関心のある事は、投資信託を軸とした蓄財と日々の小さな金額の浪費です(笑)。

今回は、いくつかテーマを絞って、継続して投稿し続けれるものにしたい、半ば自分のための記録の側面も持たせつつ、読んでくださった方にちょっとでも役立ったと思ってもらえる内容にしたいです。
具体的には、以下の内容を段階的に行っていきたいと思っています。

  • これから始めようと思っている(2021年8月から始めたつみたてNISA)投資信託の運用成績
  • 家計の圧縮のための節約ノウハウ
  • 小さなガジェット類を中心としたレビュー
  • 空き家になっている近居していた実家の整理のノウハウ・体験談
  • ダイエットへの挑戦記録(肥満体型なので・・・これはもっと追々できればいいなあと)
  • その他、日々の中でふと気になって調べたことや気になったニュース

蓄財に関しては、これまでも細々と投資信託と株主優待株を中心に10年ほどの経験があります。途中でマイホームの頭金にするために全額崩したり、素人あるあるですが損切りに失敗したりと、トータルでいうと、プラスマイナストントンというところでやってきています。

今回新たにつみたてNISAを始めたので、記録をしつつ、ほかの方の参考になるものがあればいいなと思っています。

節約については、格安SIMや電力自由化に興味があり、いろいろ調べた経験もあるので、そういったことや新しく出てきたトレンドも紹介できればと思っています。

浪費については、貧乏性なので借金をしてまで何かを買うことはしませんが、会社のデスクで使う小さなガジェット類は、金額が大きくないこともあり、ついいいなと思ったら買っちゃいがちです(笑)。
ガジェットブロガーの方々が買っているようなものは到底買えませんし使えませんが、少し作業効率が上がったものや個人的に合わなかったものも、皆さんに正直な気持ちでご紹介できればと思っています。

また、空き家整理については、僕たちの家の近くで独り暮らしをしていた義理の母がしばらく前から入院をしているのですが、もう住んでた家に戻ることが難しそうな状況なので、実の娘である妻と一緒に少しずつ実家の整理を始めています。

なかなか時間がとれないのも正直なところですが、いろいろ今までしてきてない経験を多くする機会に巡り合っているので、その内容を体験談などを織り交ぜながら、同じような状況の人の助けになればと思って書きたいと思います。

その他、順調に投稿が続けば、肥満体型なのでダイエットの挑戦記録やほかにも日常的に興味のあることについてつづれたらと思っています。

それではどれだけ頑張れるか不安もだいぶありますが、見守っていただけたら、興味を持っていただけたらうれしいです。

それでは、よろしくどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました